2年に1度の移動式プラネタリウムでの星空観賞会が
8/22・23日の2日間、南養護学校体育館をお
借りして行われました。
今年は、前回までお世話になっていた゜星の先生 ゜
遠山さんからバトンを受け継いだ「宙(そら)の
学校」主催 プラネタリウムプランナー・かわい
じゅんこさんが、満天の星空や宇宙の世界につ
いて楽しくお話してくださいました。
ピタゴラスイッチさんのおもちゃに子ども達もニコニコ顔(^_^)
手作りオモチャで子供たちを笑顔にしてくれているピタゴラス
イッチさんのオモチャを、学生ボランティアさんと子供たちが
一緒になって楽しみました。オモチャが置かれた総合待合は、
夏休みまっただ中の多くの子供たちの笑顔と笑い声で響いてい
ましたヽ(^o^)丿
全て手作りの木製オモチャを
コロコロ・ポコポコ。触った
感触から音まで優しさあふれ
るオモチャに子ども達も楽し
んでくれているようでした。
(^_^)
手術室入口の壁面が大変身
イラストレーターの原田和香さんによって手術室前の壁面がパステルカラーのイラストで彩られました。不安になっているこどもたちも夢みたいな穏やかな色彩にほっとすることでしょう。オレンジクラブの年2回のバザー収益の一部を充てさせて頂きました。
暑中お見舞い申し上げます
猛暑日が続く中活動されている皆様、どうぞ体調管理にお気を付けください。
前号で園芸グループの活動が紹介されましたが、もう一つご紹介します。
正面玄関右手・タクシー乗り場の前の花壇が、園芸グループの手で整備されました。外来グループが長年にわたりここにかわいいお花が咲くのを希望していた場所です。園芸グループに参加する方が多くなり余裕ができたとのことで、雑草だらけのガサガサの所を見事な花畑に変えてくださいました。何気ない変化ですが、来院の方々の目に留まっていることと思います。
屋上のミニ向日葵が可愛らしく咲いています☀
梅雨明けが例年になく早く、関東地方は既に真夏の太陽が
ギラギラと照りつける毎日が続いています(^_^;)
センター屋上庭園では、園芸グループの方々がそんな暑さ
の中、汗だくになりながら作業に取り組んでいました。
屋上庭園は風が強いため、背の低いミニ向日葵が夏の主役
らしく元気に可愛らしい姿を見せてくれています✿。
是非、覗きに来てみてください!(^^)!
ベイリーがオレンジクラブ会員に!
こども医療センターで6年余りもファシリティードッグとして活躍してきたベイリーがその常勤職を離れて、オレンジクラブの一員として活動するための入会式が6月28日に行われました。
山下総長のお話を静かにきいています
七夕飾りにお願いがいっぱいです
6月2日に季節飾り・園芸グループの会員を中心に笹を正面玄関、渡り廊下そして各病棟に飾りました。その下には作業グループ作成のかわいいオリジナル短冊が置かれています。今年は各病棟の家族待合室に短冊が置いてありますので、ご家族の皆様もどうぞお書きください。
マジシャンMicelと遊ぼう!
小学生のころから高校時代まで、ここ「神奈川県立こども医療センター」にお世話になっていたマジシャン&パフォーマーとして活躍しているMicelさん。
辛かった病を経験し、辿り着いた思いが「好きなことをしよう!」ということだったそうです。そして、こどもたちにも「好きなこと、楽しいと思えることを見つけてみて(*^_^*)」そんな思いを優しい口調で話しながら、鮮やかな手さばきで水晶玉を駆使したパーフォーマンスを披露してくれました。
現在は月に1度ボランティアとして病院を訪れ、こども達や親御さん達に驚きと、笑顔を届けに来てくれています☆
゛きょうだい預かり゛メンバー募集してます(^○^)
今年度より週3日(月・水・金曜日)10時~16時に活動を増やした゛きょうだい預かり゛のメンバーを募集しています(^○^)
10時~13時と13時~16時の交代制で、それぞれの時間帯を4人態勢で活動しています。
人が足りない時のお助け隊として、登録していただくのもOKです!
見学がてら5階の待合室を覗きに来てください!(^^)!
(写真のお子さんの掲載は保護者の方から許可をいただいております)
おもちゃや塗り絵も沢山あります(*^^)v
アートワークショップ☆彡
~子供たちの絵で地球を塗り替えよう~
アートワークショップの活動は、病気や災害、戦争などで心や体に傷を負った子供たちに希望やぬくもりを届けたいという思いから始められた「子供地球基金」という団体の活動です。(もちろんオレンジクラブに所属しています)
こども医療センターでは、月に1度病棟で活動しており、絵具やマーカーで様々な色を使ってのびのびと絵を描くことで子ども達の想像力をかきたて、表現することの大切さを伝えています。
テーブルの上には、大人の遊び心もそそられるような綺麗で可愛いらしいカラフルな絵具やマーカーが沢山!
見ているだけでも楽しい気分になりました(*^^)v
自由な発想で思い思いに描く小さなアーテイスト達は、いろいろな色を使い、楽しそうに作品創りをしていました。
!(^^)!