今年度より週3日(月・水・金曜日)10時~16時に活動を増やした゛きょうだい預かり゛のメンバーを募集しています(^○^)
10時~13時と13時~16時の交代制で、それぞれの時間帯を4人態勢で活動しています。
人が足りない時のお助け隊として、登録していただくのもOKです!
見学がてら5階の待合室を覗きに来てください!(^^)!
(写真のお子さんの掲載は保護者の方から許可をいただいております)
おもちゃや塗り絵も沢山あります(*^^)v
神奈川県立こども医療センター 病院ボランティア
今年度より週3日(月・水・金曜日)10時~16時に活動を増やした゛きょうだい預かり゛のメンバーを募集しています(^○^)
10時~13時と13時~16時の交代制で、それぞれの時間帯を4人態勢で活動しています。
人が足りない時のお助け隊として、登録していただくのもOKです!
見学がてら5階の待合室を覗きに来てください!(^^)!
(写真のお子さんの掲載は保護者の方から許可をいただいております)
おもちゃや塗り絵も沢山あります(*^^)v
~子供たちの絵で地球を塗り替えよう~
アートワークショップの活動は、病気や災害、戦争などで心や体に傷を負った子供たちに希望やぬくもりを届けたいという思いから始められた「子供地球基金」という団体の活動です。(もちろんオレンジクラブに所属しています)
こども医療センターでは、月に1度病棟で活動しており、絵具やマーカーで様々な色を使ってのびのびと絵を描くことで子ども達の想像力をかきたて、表現することの大切さを伝えています。
テーブルの上には、大人の遊び心もそそられるような綺麗で可愛いらしいカラフルな絵具やマーカーが沢山!
見ているだけでも楽しい気分になりました(*^^)v
自由な発想で思い思いに描く小さなアーテイスト達は、いろいろな色を使い、楽しそうに作品創りをしていました。
!(^^)!
ステッカーアートとは、平面のシールの裏にスポンジを貼り、立体感を付け、台紙に張っていくアーティスティックな楽しい遊びです。
この取り組みは、ある企業の方々が「長く社会に貢献できる企業であり続けたい」
という思いから、病院や各福祉施設で無料開催し、そこで過ごす子ども達に楽しい時間を過ごしてもらおうという目的ではじめられた活動です。
今回、初めて病棟での作業の様子を覗かせていただきました。
作業に集中している女の子は真剣そのもの!隣の男の子は、ボランティアさんや看護師さんとのおしゃべりが楽しいようで、手よりも口が動いているご様子(^○^)。
そんな男の子のおしゃべりにこちらの笑いが止まらず、思わず長居してしまいました(^_^;)
2006年から13年間、フラダンスの活動で皆を笑顔にしてくださったカリ先生が、お引越しのため医療センターでの活動をお休みされることになりました。
毎回、先生の「アロハ~(*^_^*)」の声とハワイの音楽とダンスで、院内はハワイの空気に様変わり。優しい先生の笑顔に自然と心と身体が緩んでいきました。
13年間、本当にお疲れ様でした。そして、沢山の笑顔と優しさと元気をありがとうございました。
(*下の写真は最終日の活動写真です。一緒に写っているお子さんの親御さんか らは掲載許可をいただいております。)
冬の季節から一気に春の陽気となり、あっという間に桜も開花し、早くもきれいな桜吹雪がちらつく季節となりました。センター内も可愛らしい雛飾りから5月飾りへと模様替えをし、新年度のスタートを迎えました。
3月16日に受賞のお祝いの会が開かれました。総長をはじめ職員の方々、オレンジクラブの会員等50名近くの皆様が参加しました。来賓にヨシタケシンスケさんをお招きしました。
1月27日に本館の総合待合ホール、各病棟、そして周産期棟のエレベーターホールが、ひな祭りの華やかな飾りになりました。7段飾りのお雛様やご家族や会員が心を込めて作った吊るしびなが、所狭しと飾られています。
来院される皆様どうぞお楽しみください。
活動に参加したのは季節飾り・園芸・手芸・アートディスプレイの各グループの皆様でした。今回は作業量に対して手が足りなく、時間がかかってしまいました。次回3月31日の5月端午の節句の飾りつけに会員の皆様、ぜひご参加ください。
あけましておめでとうございます。
ぽかぽか陽気の元旦。穏やかな2018年の幕開けとなりました。
今年もよろしくお願いいたします。
さて、昨年末12月29日、院内をクリスマスバージョンからお正月飾りへと模様替えをしました。季節飾りさん・手芸さん・園芸さん・アートディスプレィさん・作業さんの5グループ+学生ボランテイアさんの総勢38名でクリスマス飾りの撤去作業~お正月の飾り付けまでを行い、9時に作業を開始し、15時前後の終了時には、すっかりお正月らしい華やかな装いへと様変わりしました。
15日に厚木基地からサンタさんとその友達がたくさんのプレゼントをもってセンターに来てくれました。総合待合ホールではプレゼントを手にしたニコニコ顔のこどもたちがサンタさんの膝にのり記念撮影ができました。(掲載許可を頂いています)
12月4日(土)、「第32回チャリティバザー」が開催されました。土曜日の準備から当日の後片付け・会計までの2日間、実行委員会の方々をはじめ参加者みなさんは、嵐?台風?ハリケーン?のような忙しさの中、チョイチョイお気に入りの物をチェックしながらも無事に終えることが出来ました。
当日は天候に恵まれたこともあり、10時開場前にはB2階の体育館前から2階階段まで来客者の列が連なり、満員御礼状態の1日となりました(o^^o)♪