夏を前にひまわりのブローチが出来ました。
🎏5月飾り🎏
桜の開花も早まり、春本番と初夏のような陽気の間に寒戻りがあったり・・・最近では、街の木々も新緑へと様変わりしつつあり、季節の移り変わりの早さを感じます。
こども医療センターの院内も3月の雛飾りから5月飾りへと模様替えをしました。
入り口吹き抜けで迎えてくれる沢山の鯉のつるし飾り❢
通路壁面に飾られている額飾りや、可愛らしいつるし飾り。
総合待合に飾られている堂々としたおおきな鯉のぼりは、特に人の目をくぎ付けにするように立派に泳いでいます!(^^)!
“🎏5月飾り🎏” の続きを読む
🌺雛飾りはやっぱり華やぎます🌺
永かった冬も3月3日のひな祭りの日を前に急に緩んできました。
気象予報でも、もう寒波は来ない❢と断言するほど冬から春への変わり目がはっきりしていた春の訪れです(*^-^*)
オレンジクラブは、オミクロン株の蔓延による活動自粛を続けているい状態ですが、¨お雛様¨や¨吊るし雛¨など、3月の季節の飾り付けを1月末に行い、院内を春の可愛らしい姿に模様替えしました🌺
ポカポカ暖かい日差しが差し込む院内をお楽しみください(*^-^*)
🎍あけましておめでとうございます🎍
あけましておめでとうございます(*^-^*)
医療センター内が恒例のお正月飾りに模様替えしました。
コロナ禍が続く中ですが、絵馬には沢山の子ども達の願い事や希望が書かれています。皆さんも是非ご覧になってみてください!(^^)!
今年もどうぞよろしくお願いいたします(#^.^#)
🎄クリスマスシーズン到来🎄
日中はポカポカと暖かい日差しが差し込む11月、センター内がクリスマスデコレーションで華やかに飾り付けられました。
今年のオーナメントのテーマは「くまさん」。色々な顔の沢山のくまさん達が飾られています。ちょっと顔を上にあげて可愛らしい飾り付けを眺めてみてください。こころがほっこり、顔はニッコリ(*^-^*)
体も心も暖かくなるような空間が広がっています☆彡
活動再開です❢
9月30日、緊急事態宣言が解除され、2か月振りにオレンジクラブの活動が再開されました❢
患者さんが増える8月からほとんどの活動が休止となり、オレンジクラブメンバーの方々にとっては気掛かりとなった今回の宣言下だったと思います。
活動再開となっても以前のような活動が出来ているわけではありませんし、すべてのグループや団体が活動できるようになるまでにはもう少し時間がかかるようです。
コロナ禍を経験し、感染症に対する意識が高くなり、活動の方法が変わったり、活動時間が短縮されたりと、以前とは様々な事が変わりましたが、子ども達の笑顔のために活動するオレンジクラブメンバーの想いには変わりはありません。
1日でも早い終息と、多くのグループや団体の活動再開、イベントの開催等を願い、今出来る事、今出来る活動をしっかりとしていかなければと思います
(*^-^*)
残暑お見舞い申し上げます
七夕飾り☆彡
今年もセンター内が七夕飾りで彩られました。
七夕飾りのネットは、あっという間に願い事が書かれた沢山の短冊が掛けられています。
コロナ終息を願っての願い事や、ご家族の健康や将来への夢。
サッカーが上手くなりますように!などといった子供らしい願い事も沢山書かれていました(*^-^*)。
みんなの願い事一つひとつが叶いますように☆彡
今年も勇ましい鯉たちが飾られました!
院内が鯉のぼりや、兜飾りなど5月の季節飾りに彩られました。
入り口を入って上を見上げると、沢山の可愛らしい鯉たちが空中を泳いでいます。口を大きく開け、まるで友達同士でお喋りを楽しんでいるかのような小さな鯉たちの様子に自然と頬も緩みます。
総合待合には、5月の眩しい日差しの中、勇ましく優雅に3匹の鯉も泳いでいます。
こんな時だからこそ、ちょっと上を向いてニッコリほっこり(*^-^*)
心の緊張もふわりと緩みます。
つるし雛を飾りました
再度の緊急事態宣言が発令され、オレンジクラブの活動を 自粛していました。
院内の飾りを季節に合わせることができないため、担当する会員はやきもきして過ごしていました。でも少し状況が改善されて少人数で短時間の活動ができることになり、2月27日につるし雛をホールと渡り廊下に飾ることができました。入院・外来を問わず、院内に滞在される方々が、色とりどりのつるし雛たちに明るい春を感じていただけたら嬉しいです。